||||| 山田真 / ワハハ先生のからだの話 |||

Home > Book Boat > 暮らし

  • 『ワハハ先生のからだの話』
    • 山田真(やまだまこと)
    • フレーベル館 2003年 ISBN978-4-577-02638-0

 ふとった、やせた、痛い、苦しい、こんな目にあって初めて、自分のからだを心配し始める人もいれば、常日頃、ウォーキングに励むなど、からだにいいことしてる人もまた多いことでしょう。
 ところで、私たちは、自分のからだのことを、どれほど知っているのでしょうか?
 「からだ」っていっても、一口では言い表せないほどに複雑です。
 ご案内する本の目次はとても詳しいのですが、その大きい見出しだけを並べてみましょう。

  • 内蔵
  • 手と足
  • ひふ
  • いのち

 次に、「顔」の項目で、もう少し細かい見出しを5つあげてみます。

  • 顔と頭
  • ひたいとは
  • 目のこうぞう
  • なみだ
  • なみだの成分

 この本は、「毎日小学生新聞」に連載された記事を一冊の本にしたものです。小学生が読んでもわかる内容ということですよね。
 長期にわたって連載されたようで、頭のてっぺんから足先まで、皮膚から内蔵・骨まで、からだの部分あるいは仕組みなど、とてもたくさんの項目があり、見開き2ページずつで説明しています。
 わかりやすく、かつ、おもしろいのですが、こういう本はハラハラドキドキする本ではないので、興味のあるところだけ読んでしまうと、あとは閉じたままということが多いのです。
 この本は、しんぼうして、ぜひ全部読み通してみてください。
 家庭医学書は分厚すぎて読み切れませんが、この本なら、初めから終わりまで一気に読めます。子どもの本だと思ったのに「なんと詳しい」と驚くことでしょう。

 複雑な人間のからだの、どこに視点をあてて、どう理解しておけばいいのか、これは専門家の医師であればなおのこと、むずかしいことかもしれません。
 ましてや、小学生でもわかる中身にしなくてはならないのです。
 ワハハ先生は「手のひら」の項目で、感情線・頭脳戦・生命線などの説明をする遊びっ気の多い先生ですが、からだを理解するに必要な知識をしっかり詰め込んでいます。
 「医学」のようにむずかしい学問・成果を、どのようにすればわかりやすく伝えられるかと努力し、それを実現させているワハハ先生に、私は敬意を表したいと思います。
 病気になってからあわてて、あるいは、健康情報のような断片的知識に頼るだけでなく、もう一度、からだ全体をながめてみる視点を、この本で学んでみましょう。

2022.7.17再録
2005.7.1記す

  • 「脳の話」の項目
    • 脳と脳死
    • イヤイヤ反応
    • 骨ずい移植
    • 臓器移植
    • 脳のはたらき
    • 間脳
    • 体温の話
    • 視床下部のはたらき

2022.7.17記す

© 2024 ||||| YAMADA,Toshiyuki |||, All rights reserved.