- Home > はじめて出会う〈ともだち〉自然 menu(このページ)

だんごむしって、どうして子どもに人気があるのだろう。植木鉢やレンガの下にいて、なんなくつまめる。可愛いわけはないだろう。まるまって……。足をひろげればバタバタしている。
カマキリをつかもうとする幼児。 ザリガニにも挑戦しようとする。 飛んでいるちょうをわけもなく追いかける。子どもに羽があったら飛んでゆきそう。
花を摘むとなぜか「おかあさんにあげる」と言う。「おとうさんに」と言う子は少ない。なぜだろう?
sense of wonder for Childhood
〈ともだち〉Line up カテゴリーごと、各12項目

- 草花あそび
- むし、ちいさないきもの
- とり
- 森
- いのち( まとめ )
2021.2.3構成

草花あそび | または、草花といきもの

むし、ちいさないきもの

- 草むら
- 木
- 水場
- 飛んでいる
- 石垣
- 落ち葉の下
- 空間
- ぶらさがる
- 海・砂地
- トンネル
- 森
- 人気
とり

- おおきい鳥
- 園庭や公園、庭にくる鳥
- 一年中いる鳥
- 夏の鳥、冬の鳥
- 水辺にいる鳥
- 木のてっぺんで鳴く鳥
- 木陰や草むらで鳴く鳥
- 白い鳥・黒い鳥
- 飛んでるようす・歩くようす
- 集まっている鳥
- 鳥のあかちゃん
- 飼っている鳥
森

- 森は服を着ている
- 背の高い木、幹の太い木
- 木のトシ、森のトシ
- 雨宿りと木陰
- 静かな森と風にゆれる木
- 動物のおうちと遊び場
- 食べものがいっぱい
- つるがあったり、とげのある木があったり、ジャングルだ
- 寒いとき、葉っぱを落とす木・落とさない木
- 木の肌、いろんな模様があるよ
- 落ち葉と土にふれる、川と出会う
- いろどり、はなやか、花が咲く
いのち( まとめ )

- 花
- 緑
- 命
- 水
- 空
- 香
- 風
- 食
- 色
- 星
- 火
- 光
