||||| 靴鉢(くつばち)子ども靴を再活用する |||

Home > 遊びのアイテム

 子ども(幼児)の成長に伴って、買ったばかりの靴が履けなくなる。幼児の運動量や体重からして、履き古されるということがない。幼児の靴サイズは、12cm+年齢が目安となるらしい。靴鉢づくりの初めは、底に穴をあけることから始まる。靴をしっかり握るのだが、愛らしい。電気ドリルでなるべく大きい穴をあける。たいていは容易に刃が通る。その調子で作業を進めていて、それまでの力では穴があけられない靴にであった。充電式ドリルなので満充電にして再度 作業にとりかかった。靴の素材が優勢だった。刃が靴底で遊んでいる。後述するが、靴底にドリルをあてながら、子ども靴のしくみを知ることになる。
 ドリルの刃でも摩滅に耐える靴底の、その靴は、左右のかかと部分ですり減っている。足が入っていくかかと部分の縫製がほつけている。丈夫に出来ている靴だなあと思いながらも、その靴の主は、よく遊んだのだろうなと思い、履き古されている靴に愛着を感じた。

作業手順

  1. 中敷きを取り出す
  2. 水抜きのため電気ドリルで穴をあける
    • 植物の生長のためには水抜き穴は重要
    • 可能な限りできるだけたくさん。写真は径6.5mm
小石などを入れる

根を丈夫にするため、小さな靴だけど、少しでも小石などを入れて隙間(すきま)をつくる。

土をできるだけたくさんいれる。つまさき側も土をたくさん詰めて形を整える。

植物(スミレ)を入れる。植物によって多少の工夫はいるが、少ない土で乾燥に強い植物を入れ、力を加えて植え込む。なるべくたくさんの土を入れておく。例外や工夫は、以下、事例を多く今後に示す。

例外や工夫を今後に示す予定(2021.7.6)

2021.7.6記す

© 2024 ||||| YAMADA,Toshiyuki |||, All rights reserved.