||||| 帆塾通信 137 : 2024.2.15 |||

Home > 帆 塾 > 通信バックナンバー > 前号次号

=-= Letter 1 ¶ 松田道雄『自由を子どもに』

 1978年に出た本です。松田道雄さんの本をネタにつかって申し訳ありませんが、著名人でこの種の発言は多くあります。2024-1978=46(年)のあいだで、当時の”子ども”はおとなになり社会の中核をなしています。子どもに自由を保障するインフラをつくってこなかった。//宇沢〔弘文〕が批判したル・コルビュジエの「輝ける都市」は、近代化の象徴であり、自動車交通を主体とした機能的なまちづくりであり、そこには人間の存在が欠如している、つまり、人々が住み、生活を営み、人間的な活動をする場としての都市ではないと断じている。//磯井純充『「まちライブラリー」の研究』みすず書房 p168。

=-= Letter 2 ¶ おからパウダー入り食パン

 マーガリンではなくバターを使っている食パンを求めると、昨年あたりから一斤400円を超えるようになり、たまらないなあと思っていました。このことがきっかけで、年明けから自作を始めました。安くすむし、おいしい! 食物繊維不足を補うために「おからパウダー(粗挽き)」を日頃から使っているのですが、自作食パンに6%まで入れることが可能とわかりました。食感や風味もいいです。おすすめです。

=-= Letter 3 ¶ フリーハイク 神戸市北区・菊水山 459m

 下見をしてきました。
 行きの北斜面、駅から頂上までは数十回は往復しています。一方、今回の下山ルート、南斜面は過去数回程度なので記憶が怪しく2/13下見してきました。いやあー、厳しかった。連続する急坂で段差に腰をおろして休憩しました。下るのも大変ですが、体力的には、ゆっくりであれば大丈夫でしょう。30分我慢すれば、あとは なんとかなります。
 杖やステッキをお持ちでしたら持参してください。無い方は、山道で拾いましょう。すべりやすくない靴のほうが歩きやすい。下りでも、汗をかくでしょう。どうしても無理そうであれば、上りルートを折り返します。

2月18日(日曜)雨天2月25日に延期 ※既報と同じ(赤字は追記)
※阪神芦屋9:39発~神戸電鉄・鈴蘭台10:21着《新開地で乗り換え》
+ 大人 片道740円 こども370円
※乗車位置と乗り換えのご案内
《ゆき》新開地駅・西端〈進行方向の1両目に乗車・下車後さらに進行方向へ進み階段・エスカレーターを上がる〉※山田は、新開地駅・到着ホームで合流します
+ 鈴蘭台駅を出て南へ。正午頃、菊水山山頂 昼食
+ 下山目安12:40頃。南山麓を下山。石井ダムを経由して鈴蘭台駅に帰着15時頃
【持ちもの】弁当・水筒・杖(ステッキ)・すべりにくい靴
+ 寒いときもありますが、春のきざしが感じられる頃でもあります。
+ 途中、切り立った崖に「等身大の文字が彫られています」
+ 厳しい登山道もありますが、舗装道も多くあります。
+ 5歳児・4歳児が野外活動しているフィールド(上りコース)でもあります。
+ 山頂間際にトイレあり。
【帰り】
+ 鈴蘭台 15:22発~阪神芦屋 16:01着〈予定〉

=-= Letter 4 ¶ 連載==「潮だまり」フリーテーマ・コラム

自分サイズ

このリンクより↑お読みください

  • 次の配信は、3月1日を予定しています。
  • 発行人: 山田利行(帆塾主宰)
  • e-mail: yamada-toshiyuki@19san.com
© 2024 ||||| YAMADA,Toshiyuki |||, All rights reserved.