||||| 新渡戸稲造『武士道』を読む |||

Home > 砂をすくうように

拡大(新しいウィンドウ)

『武士道』
著:新渡戸稲造(にとべ・いなぞう)
原書名: BUSHIDO,THE SOUL OF JAPAN
新渡戸は日本語ではなく英文で著した
原書発行年:1899年(明治37年)
訳:矢内原忠雄(やないはら・ただお ※原書が英語表記)

武士道
副書名:日本の魂 ── 日本思想の解明
発行:1938年 岩波文庫(右の写真)

目次(全17章)
章の見出しに続けて、解釈と要点

01 道徳体系としての武士道
02 武士道の淵源
03 正義に生きる。〈〉に通ずる。
04 ・敢為堅忍の精神 正義は、勇しき〈決心〉をもって相成る
05 ・惻隠の心 〈仁〉は〈やさしさ〉に通ずる
06  他者をおもいやる〈礼〉
07  誠なくして武士の道ならず
08 名誉 律すること、我慢すること──こそ、誉れあれ
09 忠義 〈忠義〉は普遍の真理であろうか? 封建道徳の恥部。
10 武士の教育および訓練 ボランティア活動にも通じる武士道
11 克己 〈克己〉……自分に勝つということ
12 自殺および復仇の制度 武士道を憎む
13 刀・武士の魂 刀は、武士階級の象徴
14 婦人の教育および地位 封建制下の女性
15 武士道の感化 武士道の精神性遺産
16 武士道はなお生くるか
17 武士道の将来 武士道の「いま」

儒教の徳目〈智仁勇〉に対して
武士階級の子育てと、”平民”の子育て

2019.11.18記す

© 2024 ||||| YAMADA,Toshiyuki |||, All rights reserved.